行った日 2021年9月4日5日
投稿日 2021年9月8日

ありーです!
牡蠣〆で夏が終わる前に牡蠣食べに行ってきました!
今回のキャンプ場紹介です!
新鮮な牡蠣が買えるところは以前書いた記事にて!
上の記事で紹介している牡蠣の直売所『エーウロコ』が今回のキャンプ場にすごく近いところ(車で)にあります!
あと厚岸手前の方にもちょくちょく牡蠣直売所ありますよー!
やっぱりこの辺は牡蠣が本当に有名です!
本当は泊まる気でいたけど緊急事態宣言で泊まれなかったキャンプ場はこちら!

さあさあ!!
今回のところどんな感じだったのか
ザラッと紹介しまーす!
筑紫恋キャンプ場(有料)


場所ここ
道東 厚岸にあります。

住所 厚岸町筑紫恋2番地2
電話 0153-52-6627
営業期間
7月1日~9月30日
牡蠣まつり期間中における土曜日、日曜日及び国民の祝日
(※令和3年度は、あっけし牡蠣まつりの開催が中止となったため、9月30日までの営業となります。)
お金
大人220円 子供110円
詳細は下の写真の通り。

近くのお風呂場 ざざっと情報
・キャンプ場から車で9分のところの明治45年から長い歴史を持つ銭湯
・15:00〜21:00 水曜休み
・大人450円 小学生140円
・キャンプ場から車で7分 ホテルのお風呂
・10:00~22:00まで
・日帰り 大人500円
設備




整備されていてこじんまりとしてるけど良い感じのキャンプ場です。
まずお会計しに受付に行く時に記入用紙を書きます。

景色は良い。
という感じではないですが設備は揃っているし過ごしやすいです。
朝8時頃 ここらへんに住んでるであろうおばさんたちがやってきてほうきとちりとりを持って人がいないところから掃除を始めます。

一人のおばさんと少し喋りましたがとても感じの良いおばさんでした!
ただ残念なのが蚊が多い。

やば。
虫多くない?!
てかこれ蚊じゃない!??!
はい、とんでもない蚊でした。
すぐに場所移動!!
・・・いや変わらないですね。。
諦めて場所を決め、
森林香(おすすめの虫除け)5箇所炊きましたが効果ない?
もうね。
大群なんですよね。
とてつもない量。
何かの拍子に一瞬いなくなるんですよ。(虫除け炊いてるから??)
でもまたちょっとしたら帰ってくるんですよね。
あとトイレ行く時芝生踏むじゃないですか。
するとその都度ふわああああっと10匹ぐらい足元から湧いてくるんですよ。。
もう後の事考えて刺されるのが怖すぎたので、
せっかくごうくんテント貼ってくれたのにしぶしぶ車の中で寝ました。笑

これだけで評価が一気に下がりますね。汗
それがなかったら良いところなのに。
敷地に入っては引き返す車が何台かいたのですが
たぶんそれが理由じゃないかな。。

でもこの量はいすぎでしょ。
こんなにいたら口コミとかにあるはずだし、噛まない蚊じゃないのかなあって思うんだよね。
色は茶色っだったんですよね。
今回は肌寒かったので二人とも防寒服来ていたことが救いでした。
ですが靴下にサンダルを履いてたごうくん。まさかの足だけ刺されてました驚
恐るべき!!!!!
やっぱり人の血を吸う蚊でした!!!!!!!
が!!!びっくりするくらいのおっとり蚊なのでとてもやつけやすいです!
というても嫌なものは嫌なもので変わりはないです。
これだけで次はもうここに来ることはないかなあって感じです。
※よる灯りをつけたら寄ってくる虫はびっくりするぐらいいなかったです。
個人的総合評価5つ星中 ★★
・綺麗!!整備されていてきれいにされてる!
・有料でも安い!
・芝生の中ゴリゴリ入っていいので横付けでテント建てれる。→荷物運ぶのがすごい楽!!!
・端材的な薪ただ!
・光に集まる虫は一切いない。
・そして夜の星空がめーーーーーーっちゃきれい!!!
あんなにきれいなの西表ぶりに見たかもしれません!!
・蚊がびっくりするくらい多い。
もったいない!!!
『景色が良い』ということもないけど静かに過ごせてきれいに整備されてる(よく見ると鹿のフンはあちこちにあり!まあ私たちは気にならない)のに
これで一気に評価差が下がりました。汗
何か対策をして欲しいですね。勿体なさすぎるキャンプ場でした。
・電波が入らない。はい、何かを調べたくても調べられません。笑


辛口が好きなごうくんは飲んで一口めで『俺は好きじゃないなあ』と。
筑紫恋キャンプ場 公式サイト

ってな感じで今回色々あり今回はここまで!!
参考にできるところは参考にしてください!
でわまた!